口臭・ブレスケア

口臭から病気がわかる?病的口臭で考えられる身体の異常とは

社会人としてのエチケット口臭予防。日頃の歯みがきやブレスケアーでも、なかなか口臭の悩みが解決しないという場合は、思わぬ病気が潜んでいるかもしれません。口臭は大まかに「生理的口臭」と「病的口臭」のふたつに分類されます。口の中の嫌気性細菌が食べものの残りカス、血液などタンパク質を分解すると、嫌なニオイの原因となります。

2018年08月16日更新

ニオイペディア編集部

  • fb
  • line

あなたの口臭は思わぬ病気かも?

あなたの口臭は思わぬ病気かも?
日常生活のちょっとした変化で起こる「生理的口臭」は、頬や口の中で唾液腺を刺激して唾液の分泌をよくしたり、口を渇きにくくしたり、食後に歯を磨いたりすることによって改善されます。口臭のなかでも、普段の心がけで予防することができるのが生理的口臭といってもいいでしょう。

一方、「病的口臭」の場合まず考えられるのが、口の中のトラブル、虫歯や歯周病です。虫歯には食べもののカスが残りやすく、また、虫歯の進行によって歯や歯の神経が発酵したり、炎症を起こしたりして膿を持ってしまうことが口臭の原因となります。

そのほかにも、虫歯や歯周病といった口の中以外の病気からくる口臭にはどんな特徴や、また、どんな病気があるのかきちんと確認して理解しておきましょう。

関連記事その口臭の原因、歯周病かも?まとめて予防するにはコレしかない
関連記事親知らずで口臭発生!抜歯になる前に2つの予防策で対処を!

病的口臭で考えられる病気

病的口臭で考えられる病気
虫歯や歯周病以外で考えられる病的口臭には以下のような病気が考えられます。

肉の腐ったようなニオイ、タンパク質の「壊疽臭(えそしゅう)」がする場合

  • 呼吸器系
  • 気管支拡張症、肺ガン、肺結核、肺腫瘍など

  • 消化器系
  • 胃ガン、食道気管支瘻(しろう)、食道ヘルニアなど

関連記事病気のサインかも?胃からくる口臭の原因と対策

  • 耳鼻咽喉系
  • 扁桃炎、咽頭膿瘍、咽頭ガン、副鼻腔炎・副鼻腔ガンなど

関連記事【鼻炎と口臭の関係】鼻水が悪臭を放つ?!原因とケアについて

アンモニア臭がする場合

  • 肝機能障害系
  • 肝硬変や肝臓ガンなど

関連記事口からカビや雑巾の臭い?肝臓が悪い口臭の特徴とは

魚の腐ったようなニオイがする場合

  • 腎機能障害系
  • 腎不全など腎臓機能の低下

関連記事腎臓機能が低下すると口臭がアンモニア臭くなる?!食事に注意!

  • トリメチルアミン尿素
  • 魚臭症とも呼ばれています。先天的な原因の場合と、肝機能の低下などによる後天的な場合があります。

関連記事食べてないのに魚のニオイが!魚臭症の確認方法と治療法

すえたような焦げたニオイのする場合

  • カンジタ感染
  • 咽頭、気管支、肺がカビのようなカンジタに感染する場合があります。

関連記事体臭が焦げ臭いのは内臓の病気?対策ポイントは4つ

リンゴが腐ったような「アセトン臭」がする場合

  • 糖尿病

関連記事口臭が腐った果物の臭い…糖尿病の恐れのある方へ

以上が特徴的なニオイと病気です。あくまで目安ですので、普段の口臭予防や歯医者さんで治療をしたのに口臭が気になる場合は、まずは専門医に相談してみましょう。このほかにも、どれも口臭の原因が当てはまらない、または口臭自体はないのに臭うような気がするという場合は「自臭症」の可能性もあります。

関連記事病院で口臭治療を受けるには何科に行けばいいの?検査方法と注意点

「自臭症」ってどんな病気?

「自臭症」ってどんな病気?
自臭症は自己臭症、自己臭恐怖症とも呼ばれる、嗅覚の幻覚症状です。実際には口臭がしていないのに、自分の口臭がひどいと思い込んでしまっているという状態です。この場合はほかの口臭とは違い、カウンセリングなどによる治療が必要になります。

普段気にかけていても、その日食べたものや胃腸の調子によっても、少し口臭がするという場合もあります。身体に不調や病気、虫歯や歯周病がない場合は食後に口をすすいだり、歯を磨いたり、ガムやタブレットミントで息のケアをしていれば、まず人に不快な思いをさせることはありません。

エチケットとして口臭を気にするのはいいですが、あまり気にしすぎないようにしましょう。

関連記事口臭の不安や恐怖でキスができない!そんな人は自臭症の可能性が!?

口臭は身体からのシグナル

口臭は身体からのシグナル
日頃から歯磨きや口をすすぐ洗口剤でのオーラルケア、歯医者さんでの定期検診は口臭予防だけでなく、歯の健康のためにも大切なことです。それでも口臭が気になるという場合は、思いもよらない病気の可能性もあります。

口の中を健康で清潔に保っているのに発生している口臭は、身体からのシグナルかもしれません。日頃から自分の身体や体臭、口臭に気をつけていれば、そんな病気を早期に発見できるきっかけにもなるかもしれません。普段しないような口臭がする、そんなときは専門医に相談してみることをおすすめします。

関連記事口臭の原因は食べ物だけじゃない!自然に発生するニオイにもご用心!
関連記事【体験レポート】体臭サプリ「臭ピタッ!」評価もいいので自分で使ってみた結果

口臭サプリの詳細はこちら

まとめ

  • 口臭のなかでも、普段の心がけで予防することができるのが「生理的口臭」。
  • 「病的口臭」の場合まず考えられるのが、口の中のトラブル、虫歯や歯周病。口の中以外の病気からくる口臭も。
  • 口臭自体はないのに臭うような気がするという場合は「自臭症」の可能性もある。
  • 普段しないような口臭がする場合は、専門医に相談を。
  • 関連するキーワード