口臭・ブレスケア

腎臓機能が低下すると口臭がアンモニア臭くなる?!食事に注意!

気になる口臭は、食べ物や口内環境の変化など一過性の事が原因になる場合がありますが、慎重に対応が必要になるのが、腎臓が原因の口臭。 腎臓と口臭にはどのような関係があるのでしょうか?この二つの関係についてご説明しましょう。

2016年11月15日更新

ニオイペディア編集部

  • fb
  • line

口臭と腎臓の関係

腎臓 口臭
口臭原因は口内だけでなく、体のなかに問題がある場合もあります。その1つが腎臓からくる口臭。

なんらかの原因により機能が低下していると、アンモニア成分が体内に残り蓄積されていきます。すると本来体外に排出されるはずのアンモニアが、再び血液に取り込まれてしまい、体内をめぐり肺に到着して呼吸となって出てきます。

そのため、口臭がおしっこのようなツンとした臭いになる時は、腎臓機能の低下が疑われます。

根本的な改善をしないと、口臭はなくなりません。気になる時は医療機関で診察を受けましょう。エチケットとしても大切な口臭ケアですが、病気が原因の場合などは早期対処しないといけませんね。

関連記事口からアンモニア臭?!気になる口臭の種類と原因を調査

腎機能の回復に注意した食事とは?

腎臓 口臭
腎臓機能の改善のために、日頃の食生活から見直してみましょう。

塩分の摂りすぎに注意

腎臓機能を回復させるためには、まず塩分の摂取量に注意しましょう。

塩分を過剰にとると体内では、水分をため込みやすくなってしまいます。血液の量が増えて、浸透圧を下げる働きが始まるのです。血液の量が増加すると、ろ過する役目を持っている腎臓にはとても負担がかかり血圧上昇などの症状が起こってしまいます。さらに腎障害など深刻な病気へと進行する可能性もあるのです。

日頃から味が濃い食べ物を好む人は、塩分摂取量に充分注意しましょう。塩だけでなく醤油、みそ、など塩分を含む調味料関係、そして加工食品なども味が濃く作られています。塩分は体にも大切な成分ですが、しょっぱいと感じる食べ物を避け、日頃から薄味にするように心がけてくださいね。

タンパク質の摂り過ぎに注意

腎臓の機能を回復させるには、たんぱく質にも注意が必要です。たんぱく質は、体内で老廃物をためやすく腎臓の負担原因。腎臓に負担をかけず、しかも健康を維持するためには質の高いタンパクを摂取する事。

魚、大豆類、肉、乳製品などがオススメです。また主食となる、ごはん、麺類、パンなどは糖質も多く食べすぎは肥満の原因。1日3回ご飯を食べる方は1食だけで野菜に変えるなど工夫をしてみましょう。

口臭対策にはサプリメントがおすすめ

サプリメント
さて皆さんは、どんな口臭対策を行っていますか。

簡単にできる歯磨き、ガム、マウスウォッシュなどは一番手軽な方法です。しかしこれらの口臭ケアは、臭いを隠すだけで根本的な改善にはなりません。口臭は元から正すことが必要。腎臓のように内臓に問題がある場合は、歯磨きだけでは効果的な臭いケアはできないのです。

そこでオススメなのがサプリメント。最近ではサプリメントを生活習慣に、取り入れている人が増えています。

口臭効果のあるサプリメントには口内の臭い菌を安定させるタイプや、体のバランスを整えるサプリ、そしてストレスを軽減して口臭がしない体質に改善するタイプなど色々あります。早速自分にあったものを見つけましょう。

関連記事すぐに口臭対策したいあなた!おすすめサプリ3選ご紹介

口臭は食生活が原因による内臓機能の低下なども大きな原因の一つ。なかなか消えない不快な口臭は、体に不足する栄養分を補って臭いを根本から改善しましょう。

歯磨きの毎日の習慣と合わせて、サプリメントで健康管理をするのもよい方法の一つ。食生活が不規則な方には特におすすめです。栄養バランスを整えることは体の働きを活性化し、元気で快適な生活を送るために欠かせません。

関連記事【体験レポート】口臭・体臭サプリ「臭ピタッ!」評価もいいので自分で使ってみた結果

まとめ

  • 口臭がおしっこのようなツンとした臭いになる時は、腎臓機能の低下が疑われる。
  • 塩分やタンパク質の摂りすぎは、腎臓に負担がかかる原因に。
  • 口臭ケアサプリで、日々の口臭だけでなく健康管理にも効果的。
  • 関連するキーワード