口臭は子供でもニオイが強くなる!?口呼吸が常習化していると歯並びにも影響あり?
口臭は大人だけのものではありません。実は子供も口が臭うことがあります。今回は子供の口臭の原因と予防策を見ていきます。
2018年08月07日更新
この記事の目次♪
子供の口臭原因は歯磨きが不十分?
歯が生えてきたら、赤ちゃんでも歯磨きは必要です。歯の生え方や月例別に歯ブラシの種類も豊富ですので、お子さんにあった歯ブラシを探してみてください。歯垢がたまると口臭の原因になるだけでなく虫歯や歯周病の原因となります。また、歯磨きの時に出血しているのも要注意です。
子供も歯周病の手前の歯肉炎にかかることもあるので、心配な場合は歯科を受診しましょう。
歯磨きのコツ
- 鉛筆持ちをし、かなり優しい力で細かく磨くよう意識しましょう
- 唇と歯茎をつないでいる筋に歯ブラシをあてると嫌がりますので、人差し指で抑えて磨きましょう
- まずは下の奥歯です。片方の手は下顎を優しく固定しましょう
- 上の奥歯・前歯を磨きます。歯ブラシを握っている手の脇を子どもの頬にあて固定する
- 下の前歯を磨く時は、歯ブラシを握っている手の薬指と小指を顎にのせる
歯磨きの時間を嫌う子供は少なくありません。そんな時は、歌を歌いながらなど楽しめる工夫をしたり、子供が磨き終わった後には「偉いね」「上手にできたね」などと褒めてあげたりして、毎日歯磨きができるように親御さんがサポートしてあげましょう。
また、習慣づけるためにも毎日同じ時間に磨くようにするというふうに、子供に歯を磨く大切さを教えてあげましょう。
関連記事正しい歯の磨き方って?口臭対策のための歯磨き指南
関連記事口臭対策におすすめな歯磨き粉3選!
鼻詰まりや鼻水が原因?
風邪や鼻水が詰まると口呼吸になります。口呼吸をすると口の中が乾燥し、細菌の繁殖がしやすくなります。それがニオイの原因となります。小さい子供は自分で鼻をかむことはできませんから、自宅でこまめに鼻水を吸ってあげてください。子供用の鼻吸い器なども売っていますので購入するのもおすすめです。
しかし、なかなか上手にとりきれませんので耳鼻科や小児科で鼻を吸ってもらうのが一番です。
関連記事鼻水が悪臭を放つ?!鼻炎と口臭の関係・原因とケアについて
口呼吸が常習化している
口呼吸は口臭や虫歯の原因になるだけでなく、常に口があいている場合は顔の筋肉や骨格にも影響するため歯並びや受け口の原因にもなります。では口呼吸をやめさせるにはどうしたら良いのでしょうか。
鼻腔拡張テープやおしゃぶりを使い鼻呼吸を促す
子ども用の鼻呼吸を促す商品が売られていますのでチェックしてみてくださいね。

引用元:Amazon
あいうべ体操
- 「あ~」と大きく口をあける
- 「い~」と口を大きく横にあける
- 「う~」と口を強く前に突き出す
- 「べ~」と舌を下に突き出す
湿度の高い浴室などでやるのがおすすめです。1日30セットを目安に行いましょう。
内臓のどこかが弱っている、体調が悪い
胃腸などのどこかの臓器が病気なのかもしれません。小児科を受診してみるのもひとつです。胃が弱っていると胃の中でじゅうぶんに食べ物が消化されずに胃の中で発酵して口臭の原因となる物質がつくられます。また、おたふく風邪や、便秘の時も口臭がすると言われています。
ストレス
「子供がストレス?」と思われるかもしれませんが、日々の生活の中で子供も我慢していることがあります。ストレスを感じると唾液の分泌が減り、口内環境が悪化します。公園で思いきり遊ぶなどストレスをうまく発散させてあげましょう。
子供の口臭の多くは鼻の疾患によるものが多いです。迷った場合はまず耳鼻科を受診するのもいいかもしれません。子供の異変に親が気付き、早めに対処してあげることが大切です。原因を探って適切な対応をとりましょう。
関連記事その口臭ストレスが原因かも?自律神経を整えることが改善の近道
関連記事内臓機能低下が体臭の原因に?ストレスを撃退する5段階思考法とは?
子供でも飲める口臭サプリメントを活用する
大人がサプリメントなどで口臭を改善するのと同様、子供も飲めるものもありますので、お子さんの口臭がひどく気になるようでしたらそうしたアイテムに頼るのもひとつの手かもしれません。
大人にも子供にも共通しておすすめしたいのは、天然成分でできているサプリメントです。サプリを選ぶ際は、成分表示をよく読み、植物由来の成分などからできているものを選ぶとよいでしょう。
歯磨きや鼻呼吸にするなど自宅で対策できる方法を試していただき、それでも改善されないようでしたら専用の商品に頼ってみるのもいいでしょう。
関連記事口臭をサプリで解決するなら!おすすめサプリ3選!
関連記事口臭予防に効果的な3つの食べ物とNGな5つの食品
関連記事【体験レポート】体臭サプリ「臭ピタッ!」評価もいいので自分で使ってみた結果
まとめ
- 子供の口臭の原因は、不十分な歯磨き・口呼吸による口内乾燥・体調不良など
- グッズの活用で鼻呼吸を促したり親御さんが歯磨きをチェックしてあげることで改善できる
- 子供も飲めるサプリメントの活用も効果的なのでおすすめ