口臭チェッカーと日頃のケアを合わせて爽やか吐息!10秒以内にニオイ解決?
皆さんは、口臭チェッカーというものをご存じでしょうか?自分自身の口臭を数字で測定できる機械のことです。ビニール袋やマスクなど身近な物を使い、自分の口臭をチェックする方法もありますが、今回はこの口臭チェッカーについて詳しくお話ししたいと思います。
2018年08月10日更新
この記事の目次♪
なかなかわからない自分の口臭
人と話すとき、相手の口の臭いが気になって「あれ?自分はどうだろう」と思うことや、人から指摘されてから口臭が気になってなかなか人に近づけない、人と話せないという悩みを持っている方は少なくないと思います。
それは、自分の口臭になかなか気づくことができないからです。ということは、自分で自分の口臭をチェックできれば適切なケアができますし、必要以上に気にすることもなくなるはずです。
口臭の原因は緊張などで唾液の分泌量が少なくなったり、食べたもの自体だったり、タバコだったり、ちゃんとした歯磨きができていなかったりとさまざまです。特別不潔にしているわけではなくても、ちょっとした体調や心の変化で、誰にでも起こることがあります。
正しいブラッシングやケアにあわせて、口臭チェックをしてみましょう。爽やかな息はあなたの印象をきっと良くしてくれます。
関連記事口臭予防の正しい歯磨き方法とは?歯間ブラシとフロスでより効果的に!
手軽に出来る口臭チェックは?
マスクで口臭チェック
マスクなどをして自分の息を確認するというのも、簡単過ぎるようにも思えますがひとつの手段として有効です。
関連記事マスクで口臭は防げる?自分の口臭が相手を不快にしてないかチェック!
舌苔ケア
それから、自分の舌を見てください。舌の苔と書いて「舌苔(ぜったい)」で舌が白くなっていたら、口臭があるかもしれません。口の中には、「嫌気性細菌(けんきせいさいきん)」という酸素を必要としない細菌があり、食べものの残りカスや、血液などのタンパク質を分解する際に、ニオイの元となる揮発性硫黄化合物を発生させます。
舌の上は食べ物の残りカスや血液がつきやすく、この物質が発生することによって口臭の原因となるのです。舌に舌苔があるかどうかを確認し、舌苔がある場合は、傷をつけないように歯ブラシなどでは取らず、舌の掃除専用のものを使うといいでしょう。
関連記事舌苔ケアは歯ブラシNG!舌磨きの正しいやり方とタイミング
関連記事【口臭改善】はちみつで舌苔ケアの方法とおすすめの理由
周囲の人にチェックしてもらう
また、奥さんや旦那さん、家族といった身近な人にチェックしてもらったり、日頃から気にかけてもらうのもいいでしょう。やはり、自分の口臭は自分ではなかなか気がつきませんから、人に指摘してもらうというのは大切なことです。
しかし、いくら近しい間柄と言っても、面と向かって口臭をチェックしてもらうというのもどこか気が引けるものです。まして、出先だとチェックしてもらうというわけにはいきません。手軽に確実にチェックをしたいという場合は、口臭チェッカーを使って自分自身でチェックするのが安心です。
関連記事その他の口臭チェック方法に関する記事はこちら
関連記事正しい歯の磨き方って?口臭対策のための歯磨き指南
市販のブレスチェッカーを使いましょう
手軽に自分で口臭をチェックするのに、市販されている口臭チェッカーがおすすめです。

参考価格1,180円
引用元:Amazon
価格も2,000円前後と手頃なため、カバンに口臭チェッカーを入れて持ち歩いているという人も多いようです。お仕事によっては、話す相手と近い距離で説明したりすることもあり、営業の仕事などに限らず、口臭があるのとないのとでは、随分と印象も変わります。
この口臭チェッカー、価格にしてはなかなかの優れもので、体温計をひとまわり大きくしたような、テープレコーダーのような、そんな形状の口臭チェッカーに息を吹きかけるだけです。それだけで5秒から10秒待てば口臭のチェックができます。気になるチェックしたニオイも液晶でデジタル表示されますから、誰が見てもわかりやすくできています。
日常のほとんどの口臭は、歯磨きや口をすすぐマウスウォッシュで防ぐことができますが、それでも口臭チェッカーの数値が良くない場合は、歯周病や虫歯、内臓や鼻腔などの疾患の可能性もあり、そういった病気を未然に防ぐためにも口臭チェッカーは役に立ちそうです。
関連記事口臭の原因は食べ物だけじゃない!虫歯や内臓の病気による口臭も!
日頃から簡単な口臭ケアを
自分ではなかなか気づくことができない口臭は、気になりだすと神経質になってしまいます。しかし、それもかえってよくありません。日頃から口の渇きに気をつけたり、ガムやタブレットミントなどでさわやかな息を心がけたり、ときどき洗口液でマウスウォッシュをしてみましょう。
また、口臭対策サプリメントの摂取も体の内側からニオイに働きかけてくれるのでおすすめです。ほんの少し気にかけるだけで口臭は随分と変わってくるものです。自分に合う方法を見つけてみてください。
関連記事口臭をサプリで解決するなら!おすすめサプリ3選!
関連記事【体験レポート】体臭サプリ「臭ピタッ!」評価もいいので自分で使ってみた結果
まとめ
- ちょっとした体や心の変化も口臭の原因となる
- 「舌苔(ぜったい)」で舌が白い場合、口臭がある可能性がある
- 口臭チェッカーで臭いを確認後、ガムやタブレット、サプリなどで対策するのがおすすめ