お手軽!口臭対策に効果大なタブレットの選び方~2種類の成分がカギ!
せっかくタブレットで口臭対策するなら、より効き目の高いものを選びたいと思いませんか? 口臭対策タブレットの人気比較や効果について、最新情報をまとめました。 虫歯の原因になる酸を作らせないので、口臭が気になるならキシリトール100%のタブレットが理想的です。 学校歯科保健用推薦タブレット、乳酸菌タブレットも見逃せません。選ばれるからには理由があります。
2016年06月23日更新
この記事の目次♪
口臭対策に効くのはタブレット?ガム?
口臭対策はタブレットとガムのどちらが効果的なのか、気になっている方も多いはずです。形状によって、口臭対策効果にそこまで大きな違いがあるわけではありません。
最近はガムの「だんだん味がなくなっていく感じが嫌」と感じてタブレットを選ぶ方が増えています。学校や職場など、堂々とガムを噛むことができないシチュエーションでも、タブレットは役立ちます。ガムを噛むのが難しい子供や、歯科治療中でガムを噛むことができない患者さんの口臭ケアにもぴったりです。
タブレットは舐めるだけで唾液の分泌を促すことができます。唾がたくさん出れば、唾液の抗菌作用、洗浄作用、酸性に傾いた口内を中和する緩衝作用で口臭を抑えることが可能です。虫歯の原因になる砂糖入りの製品が少ないのも、タブレットの魅力の1つかも知れません。
デンタルケアできるトクホタブレットが人気
口臭対策をタブレットでしたいと考えている方に、トクホこと【特定機能保健用食品】に認定されている製品が人気を集めています。
例えばロッテのトクホ製品キシリトールタブレットも、虫歯菌の栄養源にならないキシリトール100%のタブレットです。値段も1袋200~300円なので手軽に購入することができますし、クリアミントとオレンジ味の2種類から選ぶことができます。

引用元:Amazon
歯の主成分リン酸カルシウムとフノランが配合されているため、ただ舐めるだけで歯の再石灰化を促し、虫歯を予防してくれます。
2歳過ぎのお子さまには、子供が安全に舐められるよう工夫されたしまじろうのキシリトールタブレットがおすすめです。子供に人気のグレープ味で、小さなお子さまでもスムーズに噛めるサイズ、硬さに仕上げています。
ヨーグルト歯磨きできる学校歯科保健用品推薦タブレット
口臭対策用のタブレットをお探しなら、テレビで紹介されて話題のヨーグルト歯磨きができる乳酸菌タブレットも試してみてはいかがでしょうか。虫歯、歯周病になると、信じられないぐらいの悪臭が口の中から漂います。揮発性硫黄化合物が原因で、強烈な口臭は避けられません。
長年の研究の結果、ヨーグルトに含まれる乳酸菌が口腔内の虫歯菌、歯周病菌の抑制に効果があることが分かり、ヨーグルト歯磨きに励む方も増えています。乳酸菌タブレットなら、舐めるだけで手軽に口腔をケアすることができるので、幅広い年齢層の間で売れています。

引用元:Amazon
学校歯科保健用品として推薦されているタブレットなので、安心感も抜群ですよね。
キシリトールと乳酸菌の口臭効果を比較!!
乳酸菌タブレットには虫歯、歯周病対策としてL8020乳酸菌とキシリトールが配合されていますが、この2つの口臭対策成分をもう少し詳しく見比べてみましょう。
L8020乳酸菌は、虫歯、歯周病の原因となる虫歯菌、歯周病菌そのものを抑制します。一方、口の中を不衛生にする砂糖の代わりに使われるキシリトールは、虫歯や歯周病を招きやすくなる酸をつくらせない天然甘味料です。
2種類の成分が組み合わされることで、強力な口臭対策効果を期待することができます。
関連記事その口臭の原因、歯周病かも?まとめて予防するにはコレしかない
関連記事すぐに口臭対策したいあなた!おすすめサプリ3選ご紹介
関連記事【体験レポート】体臭サプリ「臭ピタッ!」評価もいいので自分で使ってみた結果
まとめ
- ガムを噛めない子供や歯科治療中でも、タブレットなら舐めるだけで手軽に口臭をケアできる
- 口臭対策タブレットはキシリトール100%のものが理想的
- 虫歯菌、歯周病菌そのものを抑制する乳酸菌配合のタブレットが人気