ソイプロテインで体臭はおさえられる?大豆の効能とメリット
良質な筋肉をつきやすくするため、あるいは普段の栄養不足を補うための大切なタンパク源として用いられることのあるプロテインですが、摂取をすることによって体臭がきつくなってしまうことがあります。 そこで、今回はニオイを抑える効能が期待できるソイプロテインについて見ていきましょう。
2017年12月04日更新
この記事の目次♪
プロテインで体臭が臭くなる原因
そもそもなぜプロテインを摂取すると体臭が臭くなってしまうかというと、プロテインに含まれるタンパク質が影響しています。タンパク質というのは体内に取り込まれると一部は汗となって排出され、タンパク質の摂取量が増えれば増えるだけ汗に含まれるタンパク質量が多くなってしまうのです。
汗の中にタンパク質が含まれていると、皮膚常在菌は好んで取り込みニオイ成分を産出するようになりますので、体臭が臭くなってしまうということになります。しかしプロテインには種類があり、中でもソイプロテインが体臭予防にもなることを知りたいかと思うので、ホエイ・カゼイン・ソイの3種類の特徴を紹介していきましょう。
関連記事プロテイン飲んだら体臭変わった!臭いと思われないための4つの対策
ホエイプロテイン
ホエイプロテインというのは牛乳を原料にして抽出された動物性プロテインで、ヨーグルトの上澄みである乳清はタンパク質が豊富であることから開発されました。ホエイというのはこの乳清のことを指し、吸収率が早く運動直前や直後に摂取することで筋肉をつけやすくすることができるのが特徴です。
ただし、吸収率が早いため多量のホエイプロテインを摂取しがちになってしまう、あるいはプロテイン以外にも食事量を多くしてしまいがちになることが懸念されるため、汗と一緒にタンパク質や脂質・糖質など分泌されやすくなってしまい体臭がキツくなってしまう原因にもなります。
カゼインプロテイン
カゼインというのは牛乳のことを指し、カゼインプロテインもまた牛乳を原料にしている点ではホエイプロテインと一緒です。
ただし、牛乳に含まれているタンパク質の内、約20%がホエイで約80%がカゼインという構成なので、ホエイとして抽出された成分ではないほうで作られたのがカゼインプロテインだということになります。
このガゼインプロテインはホエイプロテインよりも消化・吸収されるのが遅く、筋肉をつけたいというよりは栄養補給やダイエット目的で使用されることが多いです。ただし、乳糖が含まれてしまっていますので、牛乳を飲んでお腹がゆるくなりがちな人は注意したほうがいいでしょう。
ソイプロテイン
ソイ、つまり大豆から抽出されたものがソイプロテインで、唯一の植物性タンパク質で構成されたプロテインです。ソイプロテインもカゼインプロテイン同様に消化・吸収されるまでの時間がゆっくりなため、栄養補給やダイエットをする人に適したプロテインだと言えるでしょう。
また、大豆自体には様々な効能があることで知られ、大豆イソフラボンは女性ホルモン様物質として、女性のホルモンバランスの安定や男性であれば抜け毛防止にも期待することができます。
それ以外にもLDLコレステロールを減らし、腸内環境を整えてくれることでも有名で、腸内環境に悪玉菌が増えてしまうと体臭の原因にもなりますので、ソイプロテインは体臭予防に効果が期待できるということです。

引用元:Amazon
ソイプロテインで体臭は抑えられる?
では、プロテインそれぞれの特徴を知ったところで本題である「ソイプロテインで体臭は抑えられるのか」という点について触れていきましょう。
結論から先に述べてしまうと、動物性のプロテインを摂取するのであれば植物性のプロテインであるソイプロテインを摂取した方が体臭は抑えられます。
動物性のタンパク質というのは腸内の悪玉菌を増やしてしまうことで、体臭の原因にもなってしまいますし、ホエイプロテインであれば腹持ちが悪いためにプロテイン以外にも食事を摂取して汗から他物質を分泌しやすくします。
そのために体臭がキツくなってしまうということを考えると、ソイプロテインは腸内環境を整え、腹持ちも良いため食べ過ぎを抑えてくれて汗に他物質が分泌されにくい状態を作ってくれるため、体臭を抑えられるといって良いでしょう。
体臭が気になるなら大豆タンパク!
プロテインを飲み始めて体臭が気になっているのであれば、まずは自分が摂取しているプロテインが動物性のプロテインではないか確認してみましょう。もし動物性のプロテインを摂取していたのであれば、体臭予防のためにソイプロテインに切り替えてみることを検討してみてはいかがでしょうか。
また、いまでは体臭対策としてサプリメントも販売されていますので、ソイプロテインと並行して使用してみるということでも良いかと思います。

引用元:臭ピタッ!公式サイト
関連記事【体験レポート】体臭サプリ「臭ピタッ!」評価もいいので自分で使ってみた結果
関連記事口コミで評判の体臭サプリ!効果を出すためには選び方が重要?
まとめ
- ホエイプロテインは牛乳を原料にして抽出された動物性プロテイン。吸収率が早く運動直前や直後に摂取することで筋肉をつけやすくすることができるのが特徴。
- カゼインは牛乳のことを指し、原料は牛乳。ホエイプロテインよりも消化・吸収されるのが遅く、筋肉をつけたいというよりは栄養補給やダイエット目的で使用されることが多い。
- 大豆から抽出されたものがソイプロテインで、唯一の植物性タンパク質で構成されたプロテイン。
- ソイプロテインは腸内環境を整え、腹持ちも良いため食べ過ぎを抑えてくれて汗に他物質が分泌されにくい状態を作ってくれるため、体臭を抑えられる。