紅茶風呂で脂臭除去!ティーバッグで簡単ニオイケア
ご自宅にある紅茶のティーバッグを浴槽に入れて入浴すれば、体臭除去効果が期待できる紅茶風呂の完成です。紅茶風呂はとても簡単に作れてしまうので、汗をかいて臭いが気になる時にぜひ利用してみましょう。体臭除去以外にも、美白効果などの美容目的でも利用できるので、あらゆる方面で大活躍ですよ。また、紅茶の香りでリラックス効果が得られれば、質の良い睡眠も実現できるでしょう。紅茶風呂の効果や作り方を、注意点などを含めて紹介します。
2018年12月25日更新
この記事の目次♪
紅茶風呂の効能
紅茶風呂には次のような効能が期待できます。消臭効果をはじめ、美肌やリラックス効果などのあらゆる効能に注目しましょう。
消臭効果
紅茶成分には消臭効果が期待できるタンニンが配合されています。タンニンは脂臭や汗、足の臭いなどを除去できるため、加齢臭をはじめとした不快な臭いを緩和してくれるでしょう。さらに、紅茶のカテキンが臭いの原因菌を殺菌してくれるので、あらゆる方向から消臭作用を得られます。
また、汗量を抑制する効果もあるため、多量の汗をかいた暑い日には積極的に利用するのもよいですね。
美白・美肌効果
紅茶には、ポリフェノールの一種である「テアフラビン」といわれる赤い色素が配合されています。この成分が抗酸化力を発揮して、肌のアンチエイジング効果をもたらします。紅茶風呂の中で、ティーバッグを顔や腕、足、首などの部位にパッティングするだけで、ワンランク上の美肌ケアができるでしょう。
ヘアケア効果
紅茶の成分タンニンは、髪が傷んでキューティクルの剥がれた隙間に入り込み、補修をしてくれる効果があります。シャンプー後に、紅茶風呂のお湯ですすぐだけで、髪のトリートメント機能が得られるでしょう。ちなみに、美容室で使用されるシャンプーやトリートメントには、タンニンが配合されている場合が多いです。
毎日、高額なトリートメントを使うより、紅茶風呂の湯を使ったほうがコストも良く、ツルツルの髪になるでしょう。また、天然の植物成分ですから、市販のトリートメント剤に含まれる石油系成分と比較すると安心ですね。
リラックス効果
紅茶はさまざまな香りを楽しませてくれます。何種類かのティーバッグを用意しておけば、その日の気分に合わせてリラックスタイムが得られるでしょう。ストレスは体内に老廃物を溜め込んで、肌荒れや体臭を酷くさせてしまうことがあります。こうしたストレスを緩和する目的で使用するのもよいでしょう。
紅茶風呂の作り方と注意点
紅茶風呂の作り方は、とても簡単です。自分好みの紅茶ティーバッグを3個程度用意したら、40度程度の人肌くらいの湯温のお湯に入れます。紅茶の濃さは自分好みで増やしたり減らしたりしてもよいでしょう。紅茶パックでパッティングしながら20分~30分程度入浴してください。
使い終わったティーバッグでも大丈夫?
紅茶風呂を作る時は、使い終わったティーバッグを使っても大丈夫です。ただし、その際は紅茶成分が薄くなっていますので、多めにティーバッグを入れて濃度を調整してください。
※本格的な紅茶風呂を求めるならば、グラム販売されている茶葉を使ってもよいでしょう。その場合、茶パックなどに入れてから使用してください。
紅茶を入れたら湯船の掃除が心配
紅茶風呂を終えたら、浴槽にタンニン成分が残り、お風呂に沈着してしまう場合があります。入浴を終えたら、速やかに湯船からお湯を抜いて、すぐに洗浄しましょう。また、紅茶風呂の残り湯で洗濯してしまうと衣類に紅茶の色が移るため注意が必要です。
掃除が面倒…ならばサプリで解決
美容や消臭作用のある紅茶風呂はとても魅力的です。しかし、紅茶成分が色移りしないようすぐに掃除をしなければならなかったり、紅茶の残り湯を洗濯に利用できなかったりするのに抵抗を感じる人もいるでしょう。
そのような人にとっては、素早い体臭対策としてサプリメントなどがおすすめです。“臭ピタッ!”のように体臭サプリは1日数粒飲用するだけで、内側から体臭を改善してくれるので、紅茶風呂のように面倒な用意や後始末などの余計な過程がありません。忙しい現代人にとって、時短が望める体臭対策はこうしたサプリメントが適しているでしょう。
また、面倒くさがりやであったり、シャワー中心の生活であまり入浴の習慣がなかったりする人は、紅茶風呂での消臭効果よりも体臭予防のサプリメントを利用したほうが明らかに効率が良く、体臭の気にならない体質になるでしょう。
関連記事体臭サプリで効果が出ない?改善のコツはニオイの種類に合わせて選ぶこと!
まとめ
- 紅茶風呂には、消臭効果、美白・美肌効果、ヘアケア効果、リラックス効果などが期待できる。
- 紅茶ティーバッグを3個程度を40度程度の人肌くらいのお湯に入れれば完成。
使用済みのティーバッグを使用する際は、多めにティーバッグを入れて濃度を調整しましょう。 - 入浴後は速やかに洗浄を。紅茶風呂の残り湯で洗濯すると紅茶の色がついてしまうため、控えたほうがよいでしょう。